teamlab
高知城及び高知公園内は暗く、足場が不安定な箇所がございます。 安全のため動きやすい服や靴でご来場ください。
チームラボ 高知城 光の祭
高知城は、1601年から約10年の歳月をかけて築かれました。その後、火災にあいながらも江戸時代中期には創建当初の姿で再建されました。日本で唯一、天守だけでなく本丸全体の建造物がほぼ完全に現存する貴重な城です。
チームラボは、「Digitized City」というアートプロジェクトを行っています。非物質的であるデジタルテクノロジーによって、街を物理的に変えることなく「街が街のままアートになる」というプロジェクトです。
「チームラボ 高知城 光の祭」では、江戸時代の姿を今に伝え、現在も高知の街の象徴である高知城を、人々の存在によって変化するインタラクティブな光のアート空間に変えます。
PLAY MOVIE
作品
会場マップ
来場のご案内
- 展示名
- チームラボ 高知城 光の祭 2019-2020
- 会期
- 2019.11.08(金) - 2020.1.13(月)
- 時間
- 17:30 – 21:30(最終入場21:00)
- 住所
-
高知城・高知公園
高知県高知市丸ノ内1丁目2−1
Map - 料金
-
展覧会入場券:
<前売券>
全国のコンビニエンスストアほか。
(セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート)
※コンビニエンスストアは共通番号。
(商品番号)0252237
(商品名)チームラボ 高知城 光の祭 前売券
(販売期間)2019年10月15日(火)~11月7日(木)
<当日券>
現地販売、全国のコンビニエンスストアほか。
(セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート)
※コンビニエンスストアは共通番号。
(商品番号)0252238
(商品名)チームラボ 高知城 光の祭 当日券
(販売期間)2019年11月8日~2020年1月13日(月・祝)
天守入館券:
・当日現地販売のみ
チケットの購入方法は、詳しくは高知県観光キャンペーンサイトをご覧ください。 - 主催
- チームラボ 高知城 光の祭 実行委員会
- お問合せ
- チームラボ 高知城 光の祭 コールセンター
電話 088-854-7100 10:00 - 18:00 (2019.10.1 - 2020.1.13)
料金
展覧会入場券 前売 及び 団体(20人以上) ※前売期間:2019年10月15日~11月7日 |
大人 | 1,000円 |
中・高校生 | 700円 | |
小学生 | 400円 | |
未就学児 | 無料 | |
展覧会入場券 当日券 |
大人 | 1,100円 |
中・高校生 | 900円 | |
小学生 | 500円 | |
未就学児 | 無料 | |
天守入館券 ※当日販売のみ。 ※中・高校生以下は「展覧会入場券」で天守入館可。ただし小学生以下は大人の同伴が必要です。 ※天守入館券は、混雑状況によって販売を中止する場合があります。 ※大人は、天守への入館には、「展覧会入場券」と「天守入館券」が必要です。 ※未就学児は無料です。 |
大人 | 400円 |
団体(20人以上) | 300円 |
交通アクセス
- <お車をご利用のお客さま>
高知ICから車で約15分、JR高知駅から車で約10分
※駐車場は高知公園駐車場及び周辺有料駐車場をご利用ください。
<電車をご利用のお客さま>
とさでん交通 路面電車「高知城前」下車 徒歩3分
※JR高知駅からは「はりまや橋」で乗換となります。
注意事項
・高知城及び高知公園内には階段や段差があります。また、文化財保護法等に基づき、公園内には未舗装道路が多く、建造物内のスロープ等はございません。
・泥酔等の来場者の迷惑となる場合や、開催の危害や支障を及ぼす可能性がある場合は来場をお断りします。
・悪天候等の場合は開催を中止する場合があります。
ABOUT US
-
チームラボ
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界の交差点を模索している、学際的なウルトラテクノロジスト集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。
teamlab.art
チームラボは、アートによって、人間と自然、そして自分と世界との新しい関係を模索したいと思っている。デジタルテクノロジーは、物質からアートを解放し、境界を超えることを可能にした。私たちは、自分たちと自然の間に、そして、自分と世界との間に境界はないと考えている。お互いはお互いの中に存在している。全ては、長い長い時の、境界のない生命の連続性の上に危うく奇跡的に存在する。
チームラボの作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(オーストラリア・シドニー)、南オーストラリア州立美術館(オーストラリア・アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(トルコ・イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(オーストラリア・メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ・フィンランド)に永久収蔵されている。
Biographical Documents