古えの巨神木へ続く発掘された道 / Excavated Path Leading to the Ancient Sacred Tree
teamLab, 2023, Digitized Nature, Sound: Hideaki Takahashi
PLAY MOVIE
気根のカーテン
気根をまとう巨石
気根をまとう巨石
気根群
石のテーブル
緑青色の巨石
緑青色の巨石
緑青色の岩の壁
緑青色の岩の壁
気根の巣
気根の巣
巣の中のけもの道
草をまとう岩
草をまとう岩
もっとみる
古えの巨神木へ続く発掘された道 / Excavated Path Leading to the Ancient Sacred Tree
teamLab, 2023, Digitized Nature, Sound: Hideaki Takahashi
入場可能な時間(片道30分):
9.11(月) - 10.8(日) 8:00 - 16:00
10.9(月) - 11.5(日) 8:00 - 15:00
* この作品の鑑賞には「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」のチケットが必要です。
樹齢3000年以上の巨木。根元がごつごつした樹皮に覆われており、その中央が地表近くで口を開けている。内部は約22㎡ほどの広さの空洞になっていて、奥には石のほこらが祀られている。
「庭園ができた1845年(江戸後期頃)は、庭園から巨神木までの道が御船山の中にあったのではないか」という仮説のもと探索し、石畳でつくられた道を発掘した。その過程で発見したのが《空中に生える木》である。
《空中に生える木》から巨神木へと歩いていくペースによって、音楽体験が変わっていく。
9.11(月) - 10.8(日) 8:00 - 16:00
10.9(月) - 11.5(日) 8:00 - 15:00
* この作品の鑑賞には「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」のチケットが必要です。
樹齢3000年以上の巨木。根元がごつごつした樹皮に覆われており、その中央が地表近くで口を開けている。内部は約22㎡ほどの広さの空洞になっていて、奥には石のほこらが祀られている。
「庭園ができた1845年(江戸後期頃)は、庭園から巨神木までの道が御船山の中にあったのではないか」という仮説のもと探索し、石畳でつくられた道を発掘した。その過程で発見したのが《空中に生える木》である。
《空中に生える木》から巨神木へと歩いていくペースによって、音楽体験が変わっていく。