NEWS

Featured on Time Out Singapore, Jan 26, 2015

'Moving Light, Roving Sight' by teamLab

‘Moving Light, Roving Sight’ by teamLabA room draped in light and soundSince it formed in 2000, Tokyo-based collective teamLab have aimed to make ‘the border between technology, art and design more ambiguous’. Local viewers may have seen their quirky digital works at Art Stage, the 2013 Singapore Biennale or Ikkan Art Gallery; the latter will host a group show that includes a new teamLab installation. Only this time, it’s going to be even more of an impressive visual feast.The work, ‘Flowers and People, Cannot be Controlled but Live Together – Dark’, will see ‘the floor, the walls and the spaces in between completely transformed into art,’ says Toshiyuki Inoko, founder of teamLab. Musician Hideaki Takahashi has created an accompanying soundtrack to make the whole experience even more immersive and visceral.Inspired by cherry blossoms in the mountains of the Kunisaki peninsula in Japan, the piece explores the relationship between mankind and nature. ‘The boundary between the work of nature and the work of humans is extremely vague,’ Inoko explains. But rather than creating a painting or sculpture to dissect this notion, teamLab chucked technology – a product of man – into the mix.‘Digital technology allows us to express ourselves in ways that weren’t possible before,’ he continues, adding that technology also brings viewers closer to both natural and digital landscapes. ‘By creating an interactive relationship between the viewers and the artwork, viewers become an intrinsic part of the artwork,’ he concludes. ‘And by turning physical space into art through digital means, the space can form a strong relationship with the people within it. I believe that this potential allows for a stronger connection between people and the space around them.

Featured on SINGAPORE ART&GALLERY GUIDE, Jan 25, 2016

Artist Talk by Toshiyuki Inoko, founder of teamLab,

As part of the Sunday Matinee programme jointly organized by Ikkan Art Gallery and Galerie Steph, Toshiyuki Inoko, founder of teamLab, will be giving an artist talk at the gallery on 25th January about their numerous interactive artworks and projects, including their latest “Flowers and People, Cannot be Controlled but Live Together – Dark” installation exhibited in Moving Light, Roving Sight.(Excerpt from the text)

Featured on ELLE DECOR India, Dec, 2015

DECEMBER 2015 - JANUARY 2016

In this issue: Trends 2016 + Focus on TechnologyTop design pioneers predict what will make waves in home decor in 2016. In our 15th anniversary issue, findideas to turn your home into a tech haven with our special Focus on Technology and futuristic homes from New York, Cormayeur, Mumbai and Alibaug. Plus, we raise a toast to the winners for EDIDA 2015 – product designers who captivated us with their insightful creations. Also, don’t miss our exclusive reports from Cersaie 2015 and the first ever Dubai Design Week.

Featured on Sankei News, Dec 24, 2014

絶賛拡散中…「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」 日本美術に未来のヒント?

 さまざまな分野の専門家で構成されるウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」(猪子寿之代表)が『踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』を東京・お台場の日本科学未来館で開催している。2001年の設立以来、これまで発表してきたアート作品と遊園地が一堂に会した世界では初めてとなる大規模な展覧会となる。日本古来の美術への敬意や愛情を感じるアート展(7作品)、体験・参加型の遊園地(8作品)の2部構成。展覧会の周知にSNSが効果を上げるなど運営も先端を走っている。(Excerpt from text)

Featured on MY MODERN MET, Mar 3, 2014

Flowers Burst Into Bloom as Visitors Walk Up to Wall

How would you like to walk up to a wall full of flowers and see them beautifully bloom? Well now you can if you’re in Japan. In this digital installation, flowers cover four inner walls of a former sewing factory in Usuno, Bungotakada. Chrysanthemums and roses bloom and explode into cascades of petals as visitors approach the walls of the darkened room, then they wither away as flowers from another season begin to blossom.It’s called Flowers and People, Cannot be Controlled but Live Together and it’s made by teamLab, a group of tech specialists that include programmers, architects, CG animators and more. “We create works through ‘experimentation and innovation’ making the borders between Technology, Art, and Design more ambiguous,” they state.Flowers native to the Kunisaki Peninsula, where the exhibition is located, are displayed in the installation. The species of flowers in the artwork changes ever hour to reflect the variety of flowers found there. The work is rendered in real time, by a computer program, and is not a loop. The interaction between the viewer and the installation causes the artwork to continually change.Here’s the meaning behind the piece, by teamLab. “When teamLab visited the Kunisaki Peninsula in spring, we saw many flowers

Featured on ニューヨークで鑑賞する新しい日本美術。「異形の楽園」展。, Oct 29, 2014

ニューヨークで鑑賞する新しい日本美術。「異形の楽園」展。

同時代に生きるアーティストの作品を鑑賞することは、自分の生きている世界について新たな視点を与えてくれることのような気がします。日本美術というカテゴリーは、そのテーマやモチーフ、歴史背景などから日本人であっても、逆に馴染みが薄い人も多いかもしれません。今月ニューヨークのジャパン・ソサエティーで始まった展覧会は日本美術に対する既成概念をいい意味で覆してくれました。今回の企画「異形の楽園:池田学、天明屋尚、チームラボ」は1960年代後半以降に生まれたアーティストたちの作品を展示しています。ギャラリー館長の手塚美和子氏によれば「この3作家は、ペン、ペイント、さらにはソフトウェア等、それぞれが違うツールを使いながら、自分達の良さを最大限に引き出し、見るものを異次元の幻想的な世界へと導きます」と説明しています。展覧会場はまず、池田学が製作した12点の作品に迎えられます。入口で配布された虫眼鏡で拡大して見なくてはならないほどに細密に描かれた作品の数々。ハイライトは2008年に製作された「予兆」という作品です。4枚のパネルによって構成された大きな波をモチーフとしたもので、高層ビルや車、人などを巻きみながらうねりをあげるその様子は3.11の大津波を連想させる、というので震災後は展示が自粛されていたとか。今回は日本国外での初公開、さらに震災後初の一般公開となるそうです。1点を完成させるまでには何年もの時間を要するそうで、全体の下絵を描いてから仕上げるのでなく、一部分ずつ描き込みながら、パーツを広げていくという方法をとっているのだそうです。次のルームはチームラボによる展示です。彼らは2001年に設立されたグループで、日本のスティーブ・ジョブスとも称される猪子寿之のもと、アーティストやプログラムエンジニア、建築家、数学者、アニメーターなど多彩なクリエーター300人以上による大所帯です。日本の古典美術をテーマにしたデジタルアートを製作し、最近ではニューヨークのペースギャラリーでも展覧会を開催しました。今回は江戸時代の奇想画家として知られる伊藤若冲による「鳥獣花木図屏風」をリソースとした大きなモニターの作品などを展示しています。8枚のパネルにはカラフルな花園に象や鳥など動物たちが映っており、鑑賞者が近づくと画面が反応する、というインタラクティブな作品となっています。ほか、今回の展覧会のために製作された「Flowers and People―Gold and Dark」という作品は部屋全体にフローラルパターンが投影されており、壁や床に触れることによって開花したり、散ったりといった植物の一生と対話できるような作品となっています。そして展覧会最後は天明屋尚による初の大型インスタレーション「韻」が設置されています。レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロなどルネッサンス時代の巨匠たちが描いたバトルシーンにも影響を受けたというこの作品は1対になった2枚の絵と、真っ赤な砂による枯山水の庭で構成されています。ミラーイメージのように反転した状態の絵は、実はどちらかがコピー(デジタルプリント)。鑑賞者の目利きぶりを試される、かのような作品でもあります。アーティストいわく現代の“和魂洋才”的手法によって製作されたこの作品、全員全く同じ風貌の兵士たちはふんどし姿に艶やかな黒髪に滑らかな肌が特徴。ある意味で肉体のリアリティがなく、フィギュアが描かれているようにも感じました。制作方法もメディアも、そしてコンセプトも、ほんとうに三種三様の作品。でもどれも日本美術の“現在”、そして私たちの住む世界の今を象徴しているといっていいでしょう。ニューヨークで鑑賞する新しい日本美術。今、お薦めの展覧会です。Garden of Unearthy Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab異形の楽園:池田学、天明屋尚、チームラボ (2015年1月11日まで)Japan Society / 333 East 47th St. New YorkTel: 212-832-1155www.japansociety.org

Featured on QUARTET, Oct 28, 2014

リスティング広告運用のヒントにいかが?22年分の生活者観測データを博報堂が大公開!【生活定点1992-2014】

博報堂生活総合研究所が1992年から2014年まで各年で調査した生活者観測データが完全無料で公開されました。生活定点では、同じ条件で設定した調査地域で、同じ状況の調査対象者を毎回新たに抽出。同じ質問を繰り返し投げ掛け、その回答の変化を定点観測している時系列調査です。(Excerpt from the text)